
当院にお任せすると・・・

治療までの流れ
どんな些細なことでもご質問ください
-
お電話および、直接ご来院
治療をご希望の方はお電話でご予約をいただくか、直接お越しください。 -
問診票の記入
交通事故治療にあわせて問診をさせていただきます。 -
治療の開始
症状に合わせて、当院の数あるメニューの中からあなたに合った治療を 心を込めてさせていただきます。同時に日常生活での注意点等も アドバイスさせていただきます。

交通事故に関するよくある質問
Q.交通事故に遭ってしまったら、どうすればいいの?
当院に電話をしてください。必要なことをお教えすることもできます。
Q.整骨院で交通事故の治療をしてもらえるのですか?
はい、整骨院でも治療可能です。
Q.交通事故で病院に行き「むち打ち」といわれましたが整骨院にかかれますか?
はい、受診できます。自動車保険で治療を受ける場合は自動車保険会社に「あすか(げんき)整骨院で治療を受けたい」と連絡して下さい。
Q.治療費は?
窓口負担はありません(交通事故の場合、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、窓口負担はありません)(ただし、過失割合により健康保険を使用する場合もございます。)
Q.治療費は誰が払うのですか?
保険会社が支払います。
Q.突然行って治療してもらえますか?
治療可能です。症状が軽い、重いで判断して治療することはありません。少しでも気になる痛みがあれば、ご相談ください。
Q.事故後、2週間程経ってから痛みが出てきました。
早めに受診して下さい。示談後に新たな症状が出ても、自賠責保険での治療はできなくなります。受傷後はなるべく早く、受診して下さい。また、軽い症状でも数ヶ月経ってから症状が進行する場合もあります。
Q.病院との同時通院はできますか?
可能です。自賠責保険の場合、病院と整骨院を同時に通院しても問題ありません。
Q.保険会社が決めた病院に行かないと行けないのですか?
通院先を決めるのは、ご本人です。中には病院を指定する保険会社さんもありますが、通う病院や整骨院を決めるのは、被害者であるご本人です。
Q.今、通院している医療機関からは転院できますか?
可能です。患者様には選ぶ権利があります。当院には、実際に他の医療機関(整形外科・整骨院)で症状が改善されない患者様が多く転院されて来られます。まずは、当院にご相談ください。
Q.自賠責保険を使う場合の手続きはややこしいですか?
当院で無料代行致しますので、ご面倒な手続きはいらず、患者様は治療にだけ専念できます。
Q.通院したら慰謝料が支払われるって本当ですか?
本当です。被害者様には、一般的に1回通院当たり3,000~7,000円の慰謝料が保険会社さんから支払われます。
Q.仕事を休んだのですが給料保障はありますか?
基本的に保険会社さんから支払われます。 ※例外あり
Q.現在、週に1回病院に通院しているのですが整骨院に通院できますか?
はい、大丈夫です。交通事故の場合、病院に通院しながら、当院で治療、リハビリを受ける事が可能です。
Q.事故で入院していたのですが、退院後のリハビリはできますか?
はい、できます。
Q.症状が軽くても保険で治療がうけられますか?
はい、受けられます(症状が軽い重いは関係なく保険で治療できます)
Q.毎日通院していいのでしょうか?
はい、大丈夫です。(早く症状を改善させるためにも間を開けずに治療をすることをお勧めします)
Q.レントゲンでは異常がないと言われたのですが、違和感や痛みがあります、治療はできますか?
はい、治療できます。レントゲンは骨を診断するもので筋肉や軟部組織の炎症、損傷は確認出来ませんので、整骨院で診させていただきます。
Q.保険会社から、そろそろ治療を中止にしませんかと、催促されますが?
治療を中止する必要はありません(あくまでも保険会社側の都合なので、依然つらい症状が残っているようでしたら、治療を中止する必要はありません。保険会社が強制的に治療を中止させることは出来ません。)